トップページ >> NPO法人を立ち上げる

NPO法人とは?

NPO 営利を目的としない特定非営利活動法人(とくていひえいりかつどうほうじん)、NPO法人の数は現在では3万件を超えています


スポンサードリンク



NPO法人を設立するには、いろいろと細かい規定はありますが、基本的にはメンバーを収集して社会貢献に関する活動内容の書類を作成し各都道府県の認証を受ければ誰でも設立できるのが大きな特徴となっています。


一般の法人であれば、売り上げを上げて利益を生み出さなければ運営していけませんが、定年後に設立した非営利団体であれば、肩の力を抜いてリラックスして取り組みながらも社会貢献することが出来ますので、貴重な老後のやりがいとして、定年後の新たな生き方として注目を集めています。


定年後のNPO法人の活動

若い時期は、家族を養うためにも少しでも多く収入を得る必要がありましたが、老後は少しでも人のために役立ちたいという意識に切り替わるようになり、定年後に仲間達とNPO法人を設立するというケースも増えてきているそうです。


群馬県の太田市にある「よろずや余之助」というNPO法人が存在しますが、こちらがそのモデルケースといえるかもしれません。


相談 こちらの法人は、団塊世代の男性が高校の同級生を集めて立ち上げたんだそうです。名称から見ても分るとおり、既存のNPO法人には無かった「あらゆるよろず相談に気軽に応じたい」という目的から設立され、今では幅広い活動をしているんだそうです。


立ち上げメンバーの職種もユニークで、サラリーマン・一級建築士・税理士・社会保険労務士・医師・弁護士・僧侶などが集まっていて、どんな相談にも多様な対応が出来るようになっています。


「よろずや余之助」では、いろんな工夫を凝らし地域の人が自然と集まれる場所を提供することに成功しているようです。同級生の仲間が繋がり、人々の役に立つネットワークを構築していくという活動は、今後いろんな地域で重要になってくるでしょう。


NPO法人の資金

NPO法人は、利益を上げる団体ではありませんが、最低限活動に必要な資金と自信の生活費くらいは売り上げる必要はありますので、ちょっとしたアイデアのようなものは必要になってくるでしょう。


もちろんNPO法人向けの様々な助成金や補助金もありますので、売り上げが無くなればすぐに活動が出来なくなるというわけではありません。助成金や補助金の情報は関連窓口や専門家に問い合わせればいろいろと情報を得ることが出来るでしょう。


スポンサードリンク